石垣島の旅(2022 年末 ペット同伴 6泊7日)♡3日目 雨・屋良部岳と観光地めぐり

国内旅行

3日目 12月31日 大晦日です。
今日は西表島へ
愛犬みねちゃんと一緒に
マリユドゥ・カンビレーの滝へ
トレッキングに
行こうと思っていました。
それでも前日から天気予報は雨。
石垣島は雨予報でも、
結構止み間があったりするので、
淡い期待を込めて
船の時間も考え4時に起きました。
しかし、雨と同時に
すごい風も吹いていて
とても行けそうにはありません。
とりあえず離島ターミナルに行って、
無理ならすぐに予定を変更しようと、
パターンBも考えた上で
準備を始めましたが、
4:30くらいに
利用する予定だった安栄観光が
運航予定を更新。
西表島への船は終日欠航となりました。
こんなに早く起きたのにね😆
いや、そんな予感がしていたよ。

ってなわけで、
今日は以下の行程で行動しました。

屋良部岳登山

前回行きたかったのですが、
実現できなかった屋良部岳登山を
決行することにしました。。
早朝はすごい雨と風でしたが、
天気の一時間予報では
9時以降は
比較的落ち着いているようだったので
行くことにしました。
屋良部岳は登山道が二通りあって、
我々が選んだのは、
いわゆる”しんどい方”です。
登山記録については
あらためて別途投稿予定です。
普段山に登らない方は
このルートを選択しないでください。

道は良くないです!!
また、行かれる方は、
登山ウェアで行かれるのがベストです。

(お気に入りのウェアはやめときましょう)
靴はスニーカーでも、
なんとか大丈夫です。

登山道入り口にはわかりやすく看板がありますが…
急斜面で踏み跡が少なく、倒木だらけ。非常に歩きにくいです。

8:10に登山を開始し、
時には迷いかけたり、
倒木をよけるため迂回したり、
植物のツルにひっかかったり、
トゲでケガしたり、
服が引っ掛かったりしながらも、
頑張って写真で記録を残しながら、
1時間ほどで山頂に到着しました。

トロルの舌です。雨降っています。
写真ではわかりにくいですが、
すごい風で、体ごと吹き飛ばされそうでした。
本当はエメラルドグリーンの海が臨めるはずなのですが…
それでもやっぱり、景色は素晴らしいです。
下りで見つけた怪しい植物。キノコかと思ったら
”キイレツチトリモチ”
ツチトリモチ科、絶滅危惧種、鹿児島では天然記念物)
すごい植物やん!!!
「森の小人」と言われているらしいですが、
ブツブツ恐怖症の我々には正直キモかったです。
しばらく歩くとまたもや怪しい植物。
これはリュウキュウツチトリモチ。
ブツブツではないものの、なぜかキモさを感じます。
さっきのとは違うけど、同じツチトリモチ科。
ツチトリモチって初めて知りました。

木が茂っているので、
登山・下山中は
そこまで雨風は感じませんが
写真をとったり、
頂上でゆっくりしていたので
往復で3時間ほどかかりました。
このルートはコースタイムで
絶対に片道1時間はかかります。
道のりは何かと大変でした。
体力がない方や、
山の装備をお持ちでない方は
このルートとは別で、
もっと簡単な
往復で1時間くらいで行ける
コースがあるので
そちらを選ぶようにしてくださいね。

KABIRAごはん屋(昼食)

登山でお腹が減りました。
車の中で調べて決めたお店
”KABIRAごはんや屋”へ。
イートインできますが、
屋外かコンテナの中のお席です。
お弁当も売っていて、
まとめて5,6個買いに来られている
地元の方もいらっしゃいました。

雨が止みました。
タコライスとルーローまぜそばを注文。どちらも美味です。

ご馳走様でした。
川平湾近くのお店なので、
周辺道路は車で溢れかえっていました。
雨だし、
きっとみんな
行くところがないのね。

電信屋跡

お昼ごはんのあとは
電信屋跡へ。

電信屋は正式には
『海底電線陸揚室』と呼ばれ、
1897年に
陸軍によって軍事目的で作られた
台湾(日清戦争終結後、
清から台湾を割譲)と
日本とを海底電線でつなぐもので、
第二次世界大戦の戦後まで、
約半世紀にわたり
重要な役割を果たしてきたものです。

太平洋戦争中連合軍の砲撃を受け、
現在もその当時の様子を語るように、
壁や天井に無数の弾痕が残っています。

電信屋跡-石垣島の観光スポット
有吉オバショットスタイルで撮影
弾痕がスゴイです。
建物の中にも弾痕はあります。
戦争って本当にあったんだと
実感させられます。
トイレです。
先人が命をかけて
戦っていたことを想像すると、
言葉もありません。

島いろ窯

次はまたまた窯元へ。
この窯元、昨年も訪れましたが、
その時は誰もおらず、
ほとんど商品がありませんでした。

島いろとは、
たぶんここのうつわのブルーのことです。
今回は少しですが、商品が並んでいました。

購入しようか悩みましたが、
我が家はすでに
ブルーの食器が多くあるので、
購入には踏み切れず。
悩んだ時は
買わないことにしているので、
今回は見るだけで退散しました。
でも、窯元巡り、大好きです。

平離島展望

次は平離島展望へ。
ここもまぁまぁ、
マイナースポットだと思います。
クラブメッド石垣島の敷地内ですが、
一般客も無料で入れます。

車を止めて…
脇にあるこんな道を歩きます。
道なりにひたすら歩くと
海が見えてきたカナ?
おー!これが平離島ですね。
美しい!でも……
後ろを振り返ると
ビーチはゴミだらけ。
ほとんどが中国のペットボトルですね。
ベトナムのもありました。
こんなものまで海に捨てる国って……

ペットボトルのゴミたちは、
98%が海外から流れついたものです。
日本のペットボトルはごくごくわずか。
海洋プラスチックの問題については
以前にこのブログの投稿でも
触れておりますので
是非お読みいただければと思います。
  ↓↓↓↓↓
https://bunrin.blog/category/love-japan/
ここもほとんど人がおらず、
我々以外に
2組の観光客と出会ったくらい。
海側の景色は素晴らしいのですが、
ビーチ側が残念でしたね。

御神崎灯台

過去の旅行で
平久保崎灯台は二度行きましたが
御神崎灯台を訪れるのは
今回が初めてです。
でも、これが、結構良かった!
周辺景色の迫力は
御神崎灯台の方が
上のような気がします。

ようやくの青空だー(^^♪
そばに見える”ふちぶい岩”。
天候が不安定だからか白波が荒く打ち付けていて、
めちゃ迫力ありました。
”南無観世音菩薩”
菩薩の前には八重山丸の遭難で亡くなられた方々の
慰霊碑があります。
遭難にあった方々の名簿と碑文が刻まれています。
灯台側から
”ふちぶい岩”と”南無観世音菩薩”を見下ろす。

平久保崎よりも人が少なく、かつ、
見ごたえ充分なので、
御神崎灯台、かなりおススメです。

ビストロスマイル(夕食)

さあ、今日もよく遊びました。
一日の最後、本日の夜ご飯は、
前回旅行した時に
予約しようとしたものの、
コロナの影響で営業していなかったため
訪問が叶わなかった
”ビストロスマイル”さんへ。

DSC_0688
沖縄らしくてかわいいテーブルセット。
前菜盛り合わせ。
おっ、今日行った島いろ窯で作られているお皿に
お料理が乗って出てきました。
なかなか素敵じゃないですか。
買えばよかったかな…
サラダです。なんのサラダか忘れてしまったけど、
美味しかったです。
このお皿も島いろ窯のものですね。
牡蛎のオイルパスタ

全部美味しかったですよ。
洋食であっても
沖縄を感じられる工夫が施されていて
旅行者にとってはうれしい限りです。
ただ、
年末年始の特別メニューに
変更になっていて、
ネットで調べたときに
(あれ食べてみようかな)と
思っていたメニューは
すべて注文できなかったのが
残念でした。
年末年始も
通常通りののメニューで
営業して欲しかったカナ。

大晦日、よい一日でございました。
天候の悪い中
なんとか効率よく回れ、
充実した行程でした。
どうやら明日も雨のようです。
1月1日の雨、
どうやってスタートしようか、
帰ってから考えます。
おやすみなさい。

タイトルとURLをコピーしました